稼ぎ

農業の形態により収入は異なる

農業をこれから始めてみたいと考えている方が気になる事が多い点として収入が挙げられます。
農家の収入は実際の所、一概に平均してこのくらいという額が言いにくい面があります。
それは農業の特徴が理由となっています。

専業農家と兼業農家

農業のスタイルには農業だけを専門的に行っている専業農家と、農業とその他の仕事両方を行っている兼業農家があります。
農業の収入という点で見た場合は専業農家の方が高い傾向にはありますが、専業農家の中でも扱う作物や肥料などのコストで利益は変わってきます。
経営を上手く行い、栽培の仕方に力を入れるだけでなく販売方法にも力を入れている農家は収入が高くなっており、年収1000万円に近い水準の農家もあります。
(参考:年収ラボ)
ですが実際にはこうした農家はあまりなく、もう少し低めになるのが通常です。
一応の目安として農家の収入を平均すると350万円ほどになるというデータが出ており、最近の一般的なサラリーマンとほぼ同等の水準となっています。
高額な収入を得ていきたい場合は農家は少し不向きな面があるかもしれませんが、工夫次第では可能性もあります。
同じ種類の作物でも質の良い作物はブランド的な存在として認知され、高値で取引されやすくなります。
そうした作物を作れると収入も高くなりやすいですが、質の良い作物を作るためにはそれだけ労力も必要となります。
また、試行錯誤なども多く必要になるためすぐには高収入には繋がりにくい面があります。

災害で収入が不安定になる事も

農家の収入が安定しにくい大きな理由として災害や天候があります。
こうした自然の出来事はいつ起こるか分からない面があり、急に被害を被り収入が大きく落ちてしまう事もあります。
なるべく事前の対策を行う事で、本当に致命的な被害は避ける事ができる事が多いですが、時にはこうした可能性もある事を頭に入れておくと良いでしょう。
専業農家だけでなく兼業農家が比較的多いのはこうした理由からで、二つの収入源を持つ事で安定させるという理由があります。
(参考:価格.com 保険)

ただ、農家にはメリットもあります。
その中でも大きなものは自給自足がしやすいという所です。
野菜やお米などを自家栽培できるため、食費は大きく抑える事ができます。
また、農家は横の繋がりを大切にする事も多く、野菜などを交換して分け合う事も多くあります。
そのため、毎月の生活費は都市部などの生活とは違い下げられる事が多くなっています。

農業は収入面では稼ぎやすい仕事とは言えない面もありますが、仕事のやりがいの面では非常に大きく、自分で理想の農業を追求していく楽しさもあります。ぜひあなたなりの目標を持って取り組んでみてください。